人工呼吸器

こんにちは、看護師・山岸です!

入居相談員をしていると、

「家族が入院中なんですが、人工呼吸器をつけた状態では病院以外では生活できないし、受け入れてくれる施設なんか無いと言われてて……。もう一生入院していないといけないんでしょうか……?』

このようなご相談をいただく事があります。

人工呼吸器というと、医療のドラマで目にするような高度医療機器を想像されるかもしれませんが、実際には在宅用の人工呼吸器が普及しており、ご自宅や施設での生活を送られる方も多くおられるのが現状です。ですので、決して自宅や施設へ退院できないということではありません。

ご状態が安定しており、病院でご使用の人工呼吸器から在宅用の人工呼吸器へ変更が可能と判断された場合、対応可能な施設へのご入居が可能となります。

例えば、ご自宅での生活を選択した場合は、ご家族様のご支援がどの程度まで可能なのかなど詳細の確認や体制の構築が必須となってきますが、私共、パリアティブケアホームでは、24時間看護師がホーム内におりますので、人工呼吸器装着のご利用者様にも、安心してご入居いただいております。

これまで、人工呼吸器を装着された状態で一時的に当ホームの看護師同行のもと、ご自宅へ外出された方や、お口からジュースなどを召し上がる方もおられました。このようなことを可能な限り実現したい、そのために全力でサポートさせていただきたい、と強く願っております。しかしながら、ご病状やご状態等によって可能不可能の判断は変化せざるを得ないため、全ての方にこのようにしていただくことをお約束出来るわけではありませんこと、大変心苦しくはありますが、ご承知おきいただけましたらと思います。

それでも、「パリアティブケアホームに入居したい」とご希望いただけるのであれば、ご本人様、ご家族様、主治医の先生、ケアマネージャー様と連絡を密にし、当ホームのスタッフが全力で生活のサポートをさせていただきます。

また、当ホームは面会自由ですのでいつでもご面会いただく事が可能です。

人工呼吸器管理が必要なお方で面会自由なホームへ入所したいという方がおられましたら、決して希望を捨てないでください。パリアティブケアホームがあることを思い出してください。

  パリアティブケアホーム 入居相談員・看護師 山岸

タイトルとURLをコピーしました